HSP女子の日常はじめましての方へ【自己紹介】 おとーふ日記へようこそ!ライターのひなです。HSPについて文を紡ごうと思った私のこれまでと、ここに込めた願い。よければ覗いてみてください! 2024.06.05HSP女子の日常
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】1 認知バイアスとは 「私のせいで誰かを怒らせちゃった」「また失敗してしまった」本当にそれは「事実」でしょうか?HSPさんが抱える不安や自己肯定感の低さの原因は、考え方の歪み「認知バイアス」にあるかもしれません。認知バイアスを知れば、物事の見え方が劇的に変わり、あなたの心が軽くなるかも知れません。 2024.06.02HSPさんのための認知バイアス入門
はじめてのHSPHSPってなんだろう 皆さんはhspについてどれくらい知っていますか?「何も知らない!」という方のために特徴を本当にざっくりわかりやすく説明をしています。 2024.05.12はじめてのHSP
HSP気質との上手な向き合い方【悪夢見たくない】HSP視点から考える悪夢を見る原因と対処方法 最近夢は見ましたか?どんな夢だったかは覚えていますか?ある研究によると、浅い眠りにある8割の人は夢を見るそうです。ということは、大抵の人がほとんど毎日夢を見ている。でもその内容はあんまり覚えていないんですよね。「悪夢」という例外を除いて。誰... 2025.06.21HSP気質との上手な向き合い方
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】3 滑りやすい坂論法(滑り坂論法) 「〇〇大学に合格しないと充実した大学生活を送れないよ」「結婚しないと幸せになれないよ」そんなことを言われて悩んだことはありませんか?1つの出来事をきっかけに、坂を転がり落ちるように悪い結末へ向かっていく。そんな想像をさせて相手を説得する「滑りやすい坂論法」の罠にはまっていたのかもしれません。 2024.06.12HSPさんのための認知バイアス入門
HSP気質との上手な向き合い方HSPさんに言ってはいけない言葉7選 「HSP気質の人」にどんなイメージを持ちますか?繊細?敏感?でもHSP気質だと思われる人が身近にいる人ほど、「傷つきやすい人」という印象を持つことが多いのではないでしょうか。HSP気質を持つ人は、常に他人の言動にアンテナをびんびんはって、時... 2024.10.05HSP気質との上手な向き合い方
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】18 同調性バイアス 皆さんは何かを選ぶとき、何を参考にしますか?色々あると思いますが、周りの人たちが何を選んだかネットショッピングサイトの口コミSNSの人気度などを見る人も多いのではないでしょうか。でも考えてみてください。どうしてそんなことが必要なのでしょうか... 2025.05.16HSPさんのための認知バイアス入門
HSP気質との上手な向き合い方保護中: 【HSPさんと自然】海や山を見て癒される理由はなんとなくではない! このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2025.04.29HSP気質との上手な向き合い方
HSP気質との上手な向き合い方【ジャーナリングのすゝめ】HSPさんの心のもやもやを整理する方法 理由はわからないけれどもやもやする何かあったわけではないけれどぐるぐる考えてしまうよく自分のことを責めては落ち込むなんてことはありませんか?私はよくあります。日中外で気になったことが離れなくなったり、理由がわからずもやもやしていることが嫌だ... 2025.04.05HSP気質との上手な向き合い方
HSP気質との上手な向き合い方【色のパワー】デザインの視点から学ぶ色が持つイメージとHSPさんが心穏やかに過ごすための活用方法 色は人の心を動かすと、ということをあなたは信じられますか?そんなことある?と思った方へ。こんな話を聞いたことはないでしょうか。勝負の日は赤いものを身につけるリラックスしたいときは緑を見るピンクは恋愛運が上がる実は色には、多くの人が持つ共通の... 2025.03.15HSP気質との上手な向き合い方
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】17 現状維持バイアス 今よりもっと楽しい仕事に就きたいお金が欲しい休みたい刺激のある日々を過ごしたい穏やかでいたいそんな想いがあって、叶えるためにやるべきこともわかっている。なのに動けない。明確な理由はないけれど不安で、変わることで失敗したくなくて、最初の一歩が... 2025.03.01HSPさんのための認知バイアス入門
HSP気質との上手な向き合い方人と親密になるのが怖いHSPさんへ あなたは誰かに「仲良くなりたい」「恋人になってほしい」なんて感情を抱いたとき、つまり人と心の距離を縮めたいと思ったとき、誰かの前で、ありのままの自分でいるのは怖い他人に知られたくない自分に関する事柄がある誰かに支配されるのが怖くて近づけない... 2025.02.08HSP気質との上手な向き合い方