2024-08

HSPさんのための認知バイアス入門

【HSPさんのための認知バイアス入門】10 ホーソン効果

何をやってもうまくいかない。何かしても失敗しそうでやる気も起きない。そう感じることはありませんか?物事をさまざまな視点から考えることができる自分と他人の境界線が薄い(他人に影響されやすい)他人のストレスなどを敏感に察知するなどの特徴を持つH...
HSP気質との上手な向き合い方

HSPさんの苦手な環境と限界サイン

HSPさんはストレスをためやすいと言われています。理由は簡単。ストレスを感じやすく、発散しにくいからです。私自身もささいなことで困ったり悲しくなったりする一方で、その気持ちを言葉にして誰かに伝えたり、ストレスを感じている自分の気持ちを認める...
HSP気質との上手な向き合い方

HSPさんの長所3選とその見つけ方

HSPの気質を持つ人の中には、自分に自信が持てない自分のことを好きになれないといった悩みを持つ人が多いそうです。みんなが当たり前にしていることができなかったり、強いこだわりで大事な人を困らせてしまったり。1度ならまだしも、何度も同じような状...
HSPさんのための認知バイアス入門

【HSPさんのための認知バイアス入門】9 気分一致効果

何かを始める時は、物事を様々な面から検討し、深く考える傾向のあるHSPさん。慎重に慎重を期し、「絶対にいける!」と思うまでイメージを膨らますことができて初めて行動に移す、という方も多いのではないのでしょうか。でも、時間・道具の不足や、周りの...
はじめてのHSP

HSPさんと睡眠の話

みなさん、昨日はよく眠れましたか?いつまで経っても寝付けなかったり、昼間なのに眠くなったりしていませんか?HSPさんの中には、繊細な性質が原因となって、睡眠の悩みを抱えている人が多いそうです。「眠れない」「眠い」だけならまだ良いかもしれませ...
HSPさんのための認知バイアス入門

【HSPさんのための認知バイアス入門】8 吊り橋効果

周りの人のささいな仕草や、声色の変化に敏感に気づき、「この人は今どんな気持ちなんだろう」「どうしてそんなことした(言った)んだろう」と深く考え込んでしまう傾向のあるHSPさん。そんなHSPさんなら、誰かと関わる中で、一度はこんなことを考えた...