【HSPさんのための認知バイアス入門】11 確証バイアス

アイキャッチ画像です HSPさんのための認知バイアス入門
占いをしている女性の画像です
  • 血液型がO型の人は大ざっぱだ
  • A型の人は几帳面な人が多い
  • B型の人は変わり者だ

皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
血液型占いです。

さて、この血液型占い、当たってると思いますか?

もちろんいろんな考え方があるとは思うのですが、
必ずしも当たってはいない、というのが正直なところではないでしょうか。

O型で几帳面な人、A型で大ざっぱな人。
皆さんの周りにもきっといますよね(もしかしたらあなた自身?)。

つまり、血液型占いとは一種の偏見だと言えるでしょう。

なのに、どうして(特に日本人は)血液型占いを信じ、人を当てはめようとするのでしょうか。

これには認知バイアス(考え方の偏り)の1つである確証バイアスが関わっています。


確証バイアスは血液型占いのような偏見を生む可能性のある認知バイアスです。
自分と他人の境界線が薄いHSPさんにとって、
確証バイアスが自分や他の人にかかっていることを理解できないと、偏見によって
正しい判断ができにくくなってしまいます。

そこで今回は、

  • 確証バイアスの定義・仕組み
  • 確証バイアスがHSPさんに与える影響
  • 確証バイアスと上手に付き合う方法

についてご紹介していきたいと思います!

⭐️おすすめの記事⭐️

確証バイアスとは

考えている男性の画像です。

確証バイアス
:自分の考えや予想に沿うような情報のみ集め、それに反するような情報は無視すること。

血液型占い以外にも、

  • 安定した生活を求めて大企業に就職する
  • 雨女・雨男はいると思う
  • 自分が投資した商品の価値が下がっているのに手放すことができない

などの例が挙げられます。これらの例はそれぞれ、

  • 大企業=安定している
  • この人がいる日は雨が降る
  • 自分の投資した商品は上がる(自分が利益をあげられる)

という考えによって成り立っています。ですが、これらの考えには

  • 大企業だからといって安定しているとは限らない
    (競合企業が強くなったり、コロナ禍のようなショックがあったりで収益が激減する可能性は十分ありますよね?)
  • イベントの時に必ず雨を降らせる人なんて存在しない
  • 投資商品には元本割れのリスクがある
    (必ず利益を得られるわけではない)

といった反例が必ずあります。しかもその反例はレアケースというかは
「当たり前」のことだと言えるでしょう。

でも、確証バイアスにかかってしまうとその当たり前の反例に
気づくことができなくなってしまうのです。

では、どうしてこういったことが起こるのでしょうか?

確証バイアスが起こる理由

何かに葛藤している女性の画像です

確証バイアスは、以下の2つのような場合に生まれることが多いです。

  1. 自分の考えの正しさを主張したい時
  2. 思い込みや先入観がある時

1 自分の考えの正しさを主張したい時

  • 新しいプロジェクトを立ち上げた
  • 何かに向かって努力している
  • 片思いの人にアピールしている

そんな時、自分が理想としている結末が必ず訪れる、
つまり、自分のしていることは正しいと信じるあまり、
その結末に沿わない情報は受け取れない、という確信バイアスにかかる場合があります。

2 思い込みや先入観がある時

また、冒頭でご紹介した血液型占いに加え、

  • いい大学を出ている人は仕事ができる
  • 友人が「嫌な人」だといっている人は、自分にとっても嫌な人である

などといった、自分自身の思い込みや先入観によって生まれることもあります。


いずれの場合も、確証バイアスが起こるのは無意識によるもので、
当人が確証バイアスにかかっているのに気づくのはとても難しいということです。

確証バイアスがHSPさんに与える影響

棒グラフ・円グラフの画像です

この確証バイアスはHSPさんに2つの大きな影響を与えます。

  1. 差別や偏見の要因になる
  2. 自分にとってベストな判断ができない

具体的にどんな場面で影響が起こるかも踏まえながらご紹介していきます。

1 差別や偏見の要因になる

確証バイアスは時に差別や偏見を生みます。

冒頭の血液型占いでも特に、「B型の人は変わり者」なんてのは
言われて嫌な思いをした人もいるのではないでしょうか。

完全に根拠のない悪口なのですが、
初対面の人と仲良くなるまでの会話のひとつとして血液型占いが挙げられ、
上のような言葉を投げられることは全然珍しいことではないんですよね。

血液型占いに関しては真に受ける人も少ないと思いますが、
他の人の考えや発言に影響を受けやすいHSPさんは、
自分が傷ついた相手の発言に全く根拠がない場合がある(だから気にしなくていい)
ということは覚えておいてもいいかもしれません。


また日常会話の中だけではなく、就職活動の際にも

  • いい大学を出ているから仕事ができる人なのだろう
  • オドオドしている人は仕事もできないのに違いない
  • 部活動をしていた人は集団生活が得意だろう

などといった形で確証バイアスが現れることができます。

これは、採用する側にとって、自分の組織に必要な人材を採ることを
邪魔する要因になります。

採用される側にとっては、学歴などで理不尽な低評価をつけられる原因になる
一方で、話し方や態度など、少しの努力で好印象を与えることができる
ポイントにもなるとも言えます。

2 自分にとってベストな判断ができない

確証バイアスが自分にかかってしまうと、正しい、合理的な判断ができなく
なってしまう場合があります。

例えば何か資格を取るために勉強を始めたとしましょう。この時のあなたに、

努力してたくさん勉強したら必ずその努力が報われて合格する

という確証バイアスがあったとします。

すると、その資格の講座を受講する、合格した人に話を聞く、
長期間の勉強で潰れてしまわないよう適度な息抜きの計画を立てる、
などの「たくさん勉強する」以外の合理的な方法があるにも関わらず、
自分の考えの正しさを証明するために、それらの方法が目に入らない
という心理状況におちいってしまうことがあります。

こうなると、必要以上に自分が苦しい思いをしてしまうことになりますよね。


また、確証バイアスを巧みに使って人を欺こうとする人もいます。
いわゆる「うまい話」です。

お金が欲しいと思う人に声をかけ、
絶対に損はしない、芸能人の○○も買っている、年〇〇円の利益が生まれる、
などの文句で商品を売ろうとしてきます。

これは、売られる側である私たちに

この商品を買えば必ず儲かる

という確証バイアスを植え付けようとしているのです。

このバイアスが植え付けられてしまい、いざ商品を買うような段階になると、
周りからの制止や他の人の失敗談などは耳に入らなくなってしまう場合がほとんどです。

これも、自分にとってベストな判断ができなくなってしまっている例だと言えるでしょう。

確証バイアスとの上手な向きあい方3選

確証バイアスのポイントは「思い込み」。
つまり、周りの意見や環境に影響されやすく、深く考える傾向もあるHSPさんは
思い込みが起こりやすい気質の人であるといえます。

つまり、HSPさんは確証バイアスの影響も受けやすいと考えられます。

では、そうならないように意識できることはなんでしょうか?
ここでは3つご紹介します。

  1. 他の人の意見を聞く
  2. 数字をもとに考える
  3. クリティカルシンキングを身につける

1 他の人の意見を聞く

これが1番簡単な方法です。
就職や大きな出費があるときなどは特に、いろんな人に話を聞いてみるのがいいでしょう。

このとき、いつも同じ人に聞くのではなく、
受験をするなら、自分が受けようとしている受験に合格した人、
転職するなら、転職したことがある人などに話を聞いた方が、
より合理的な判断につながる情報が得られるはずです。

一方で、周りの意見に自分の意見が左右されやすいHSPさんは、
たくさんの人に話を聞くと、自分の本当にしたかったことを見失ってしまう
可能性があります。

話を聞く前に、自分がどうしたいかを書き留めておくなどすると、
周りの意見を真に「意見」として受け止めるための大きな助けになります。

2 数字をもとに考える

ここでの数字は統計や数値を指します。

就活で志望する企業を探すにあたって、
大企業だから、先輩が働いているから、などの理由だけではなく、

  • 年間休日・有休取得率
  • 過去5年の成長率
  • 平均残業時間

などの客観的な基準を活用することで、合理的な判断がしやすくなります。

また、他の企業と比べることもしやすくなりますよね。

就職以外に、進学、転居などの際も使える方法です。

3 クリティカルシンキングを身につける

クリティカルシンキング:物事をいろんな角度から検討し、論理的・客観的に判断すること

つまり、物事を無批判で受け入れない、と言うことです。

先ほどの転職の例で言うと、OB・OG訪問で得た情報と、数値的な情報の両方を
考慮してみたり、志望している業界を辞めた人に話を聞いてその厳しさを知ろうと
してみたりすることで、思い込みの少ない形での判断をすることができます。

また、確信バイアスによる根拠のない悪口や不当な扱いを受けた時も、
自分自身が「これは狭い範囲の考え(もしくは間違っている)」と気づく
ことができるようになるので、傷ついてしまう頻度も減るでしょう。

HSPさんがどんな環境でもしなやかに生きていくためには必須の考え方ですね

まとめ

今回は

  • 確証バイアスは思い込みなどにより自分に都合の良い情報しか入らなくなるバイアス
  • 確証バイアスは偏見や差別の要因になったり、合理的な判断を妨げたりする
  • 様々な角度から物事を考えることで確証バイアスの影響を少なくできる

と言うことをお伝えしました。

文中でたくさん例を挙げた通り、日常生活の身近なところで人の考えに影響を
与えている認知バイアスです。

また、このバイアスは悪い影響をもたらすことも多いですが、
今自分がしていることは必ず成功する!などのポジティブな思い込みは、
自分ががんばる原動力になることも事実です。
成功するイメージが持てないことをしていても、絶対成功できませんしね

なので何かする時には、
自分の思うように「なる」という思い込み自体を正当化しようとするのではなく、
自分の思うように「する」ために何ができるかを考えて動くと、
いい方向に物事が動くかもしれません。

【参考文献】
・情報文化研究所 情報を正しく選択するための認知バイアス辞典 フォレスト出版株式会社 (2021)

コメント

タイトルとURLをコピーしました