はじめてのHSP【HSPとミソフォニア】特定の音が気になって仕方がない人へ 皆さんは、こんな感覚になったことはありますか?時計の秒針の音が気になって眠れずイライラするパソコンのタイピングの音が嫌で、その音を出している人に不快さをぶつけたくなる黒板にチョークが擦られる音に耐えきれず、教室から逃げ出したくなる「そんな大... 2024.12.28はじめてのHSP
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】13 感情移入ギャップ 恋をすると周りが見えなくなるいつか誰かが言っていた言葉私のことを捨てたあの人を最低なんてこれっぽちも思やしなかった 恋は盲目(ヤングスキニー)これはヤングスキニーさんの『恋は盲目』という歌の冒頭です。皆さんはこれを読んでどう思いましたか... 2024.09.04HSPさんのための認知バイアス入門
HSP気質との上手な向き合い方【ワークシートプレゼント】「私ってどんな人?」自己分析で繊細なまま過ごす幸せな毎日を 自分にはどんな働き方(ライフスタイル)が合っているのかわからない自分の長所が見つけられず苦しい自分のこだわりやマイルールに縛られて抜け出せないなんてもやもやを抱えながら、毎日過ごしている人はいませんか?どれも正解はひとつじゃないし、誰かに聞... 2024.12.08HSP気質との上手な向き合い方はじめてのHSP
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】15 ステレオタイプ 人一倍共感能力が高く、無意識のうちに他人の感情の動きに影響されやすいHSPさん。テレビで流れるニュースなどに大きく感情を揺さぶられる人が多いと言われています。そんなニュースの中でも、人種・性別・宗教などの属性による差別、戦争などはどうして後... 2024.10.26HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】16 基本的な帰属の誤り 何度も同じミスを繰り返す人心無い言葉で誰かを傷つける人見るたびにいらだったり、悲しくなったり。どうしてそんなことするんだろう・・・と理解に苦しんだりもする。共感力の高いHSPさんだからこそ、例え自分に関係ないことであっても、そこから生まれた... 2025.02.01HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】14 バーナム効果 今、HSPさんに特化した私の文章を読んでくれている人は、きっとこんな人ではないでしょうか。他の人が気にもしないようなことが気になってしまう自分に対する周りの評価がすごく気になるなかなか本音が言えないつい「いい人」になってしまうおそらくかなり... 2024.09.14HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】12 擬似相関 皆さんは、アイスクリームの売り上げが上がると、プールでの事故が増えるという話を聞いたことはありますか?また、あなたは「アイスクリームの売り上げが上がること」と「プールでの事故が増えること」に関連性があると思いますか?いろんな考え方があるとは... 2024.09.04HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】11 確証バイアス 血液型がO型の人は大ざっぱだA型の人は几帳面な人が多いB型の人は変わり者だ皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?血液型占いです。さて、この血液型占い、当たってると思いますか?もちろんいろんな考え方があるとは思うのですが、必ずし... 2024.09.14HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】10 ホーソン効果 何をやってもうまくいかない。何かしても失敗しそうでやる気も起きない。そう感じることはありませんか?物事をさまざまな視点から考えることができる自分と他人の境界線が薄い(他人に影響されやすい)他人のストレスなどを敏感に察知するなどの特徴を持つH... 2024.08.31HSPさんのための認知バイアス入門
HSPさんのための認知バイアス入門【HSPさんのための認知バイアス入門】9 気分一致効果 何かを始める時は、物事を様々な面から検討し、深く考える傾向のあるHSPさん。慎重に慎重を期し、「絶対にいける!」と思うまでイメージを膨らますことができて初めて行動に移す、という方も多いのではないのでしょうか。でも、時間・道具の不足や、周りの... 2024.08.17HSPさんのための認知バイアス入門